
彼氏ほしいけど、何を気をつけたらいいか不安なんだよね



なるほどね!たしかに学生の頃の恋愛と違うし、子供もいるからちゃんと見極めたいよね!



そうなんだよ!どうしたらいいの?



これからシングルマザーが彼氏を見極めるポイントを10個紹介するからよかったら参考にしてみて!



うん!わかった!
子供がいる事実を受け入れてくれるか





彼氏を見極める上で一番大切なのは「子供がいる事実を受け入れてくれるか」だよ。



なるほど…



もし子供がいることを最初に伝えて、受け入れてくれない場合はサヨナラしちゃってOK



え?そんなにすぐに諦めちゃっていいの?



もちろんだよ!子供とあなたはセットだから、子供を受け入れてくれない男のために使う時間はないよ!



た、たしかに…



子供がいることは最初に言うべき?



絶対に最初に言うべき!あとから言うと、ガッカリされる可能性もあるし、なによりも隠すのは今後の信頼関係にも関わるからね!



でも、もし伝えて子供がいるのは無理って言われたら?



そんな男はこっちから願い下げ!
好きな人や、気になる人ができたら「子供がいる事実」を隠したくなるかもしれません。
それでも子供がいることは変わらないので、最初から「シングルマザーなんです」と伝えちゃったほうが楽です!
後から「実は子供がいて…」と伝える方が勇気がいるし、傷つく可能性もあります。
最初に子供がいることを伝えて「それでもいい」と受け入れてくれる人との時間を大切にしましょう。



実際に今マリッシュでいろんな人と出会ってるけど、子供がいても気にしないって人が多いよ



そうなの?じゃあ最初から伝えた方がいいんだね



うん!子供がいることも含めて好きになってくれる男性に出会うことが大切だからね



子供を受け入れてくれる、素敵な人に出会いたいな


子供自体が好きか、嫌いか





そもそも子供自体が好きなのか、嫌いなのかも大切なポイントだよ



たしかにそうだね…



うん!子供嫌いな人が、自分の子供をめんどうみるなんて想像できないよね



じゃあもし、嫌いじゃないけど扱いが苦手な人がいたらどうすればいい?



苦手な人は大丈夫だよ!



苦手な人は実際にどう扱っていいのか分からないだけだから、これから一緒に解決できる問題だからね



そういうことか〜。子供が苦手でも仲良くなろうと努力してくれる人ならいいよね



そうそう!子供と自分のために変わろうと努力してくれるタイプの人なら、子供が苦手でも大丈夫!
子供が嫌い!という人を彼氏にするのは、子供と自分のためにも避けた方がいいですよ。
それでも「子供の扱いが分からないから苦手…でも努力したい」という人であればいっしょに成長していける可能性もあります。
子供がすき!という人を見極めるポイントは、実際に子供に会わせて大変な場面に出くわした時に「それでも我慢強く、思いやりをもって接することができているか」です。



「子供好き」っていう言葉だけじゃなくて、彼の行動を見るとわかるよ!



好きだけじゃ子育てってやっていけないもんね…(切実)
過去も含めて受け入れてくれるか





次に彼氏を見極める上で大切なのは「過去も含めて受け入れてくれるか」



え?そうなの?



うん!今まで過去に辛い経験ってなかった?



あるよ。元旦那には浮気されたり、DVを受けたり…



うんうん、そうなると男性をすぐに信じれなかったり、ちょっとしたことで疑っちゃうよね



そうなの!過去は消せないし、そのまま受け入れてくれる人がいいな



過去の辛い経験を知っても「辛かったね、でもこれからは信用してもらえるように頑張るからね」って伝えてくれる人が理想だよね



うん、そんな理想的な人いる?笑



絶対にいる!まだ出会ってないだけで!逆に受け入れてくれない人はやめた方がいいよ!



たしかにね…過去も含めて今の自分があるから、ありのままを受け入れて欲しいな
過去に辛い経験をして、その経験が今の人生や性格に影響しているシングルマザーもいると思います。
それは恥じることでもなく、あなたの人生の一部で乗り越えてきた証です。
疑い深くなったり、傷つきやすくなったり、以前よりも簡単に恋愛ができないかもしれません。
でもそれを受け入れてくれる男性と出会うことで、また心を開けるようになります。
なので「過去も含めて自分を受け入れてくれるか」は彼氏を見極める上でとても重要なポイントです!


人として自立しているか





「人として自立しているか」も彼氏を見極める上では大切だよ!



え?自立してる人ってどんな人?



たとえば自分の行動に責任が持てる人!人のせいにしない人



会社で失敗したときに「部下の◯◯のせいでさ〜」って人のせいにする人は自立してないって言えるね



たしかに彼氏にしたら、なんでも私のせいにされそうで嫌だ



そうそう!やっぱり将来のことを考えると、子供にとっていいお手本になれる人がいいと思う
シングルマザーが精神的に自立していない彼氏を作ると正直大変です!
子供のこと、自分のことだけでも精一杯なのに「いつでも誰かのせいにしてる彼氏」がいたらストレスの原因になってしまいます。



あとは、ごめんねとありがとうが言える人!



基本中の基本でしょ?



そうなんだけど!意外とできない人もいるんだよね…。あとは心から謝罪できない人とか…



あ〜たしかに!ごめんねって言ったからいいでしょ?っていうタイプの人いるよね!子供かよ!って思う



そうそう!だから自立してない人はシングルマザーには絶対に向かないよ!



大きな子供が増えるのは勘弁だわ
ギャンブルはやらないか





彼氏を見極めるときに「ギャンブルをやるか」も見極めポイントだよ



ギャンブルってパチンコとか?



そうそう!パチンコ、競馬、賭け麻雀とかかな!



なんでだめなの?



趣味程度でやってるならいいけど、毎日仕事終わりに行ってる人はお金の管理が出来てなかったり、生活の優先順位がギャンブルになってる可能性もあるからね



もし彼氏にしても、子供<彼女<ギャンブルになったら一緒にいる意味ないよ



それは最悪だわ…



うん!ギャンブルで一攫千金狙おうとしてるタイプの人も要注意だよ!
シングルマザーにとってギャンブル依存症の男性には要注意!お金のことで振り回される可能性があるからです。
お金に余裕があって趣味程度でやってる人ならまだいいとしても、生活費を削ってまでギャンブルをやめられない男性は絶対にダメです。
そういう人は、負けたらイライラして八つ当たりしてきたり、勝った時だけ優しくしてきたり気分にもムラがあります。



彼氏を見極めるときには「ギャンブルをやるか」もチェックしておくといいよ!



メモメモ…
生活スタイルが落ち着いているか





彼氏を見極める上で大切にしたい次のポイントは「生活スタイルは落ち着いているか」だよ



どういうこと?



たとえば、毎週バーで友達と飲んだくれてたり、クラブに行ってるような人のこと



たしかにそういう人は付き合っても子供や私を優先してくれなさそう



そうだね。一緒に遊びたい独身女子にはいいけど、将来結婚を考えてるシングルマザーには向いてないね



そうだね、いつも不安になりそうだし嫌だな…



他には?



他にはちゃんとした仕事がない人、収入がない人は難しいかも



たしかに。お金だけで判断してるわけじゃないけど、ずっと実家住みで「生活していける力」がない人との将来は考えられないかも
シングルマザーが彼氏を作る時は、少なからず将来のことも視野にいれるとおもいます。
そんな時に彼氏が毎週飲みに行く人だったり、ちゃんとした仕事もない人だったら未来が想像できませんよね。
すぐに結婚を考えていなくても、時間をムダにしないために「生活スタイルが落ち着いているか」を先に把握しておくことは大切です。
言葉だけじゃなくて行動で示してくれる人か





次に彼氏を見極める上で大切なのは「言葉だけじゃなくて、ちゃんと行動ができる人なのか」だよ



言葉だけじゃなくて行動…?



そうそう!たとえば、どれだけ「大切に思ってるよ」って言葉で言ってくれたとしても



自分の話ばかりで、こっちの話には一ミリも興味を持ってくれない



子供のことで相談しても、真剣に話を聞いてくれない



こっちが風邪をひいても、メール返してよ!としつこく言って来る



こんな男信用できる?



絶対信用できない!口だけでしょ!ってなるね



そうそう!そんな人と一緒にいたら疲れるし、将来子供にも悪影響になるからね
シングルマザーが彼氏を作ろうと思ってるとき、口だけの男には要注意です!
子供がいても大丈夫だよ♪大切にするね♪と言ってくれていても、本当は気を引いてヤりたいだけ…なんて可能性もあるからです!
どれだけいい言葉を言ってくれていても、行動に現れてなかったら信用することができませんよね。
逆に小さな約束だとしても、自分で言ったことは守ることができる男性は信用できます。
なので彼氏を見極める上で「言葉だけじゃなくて、ちゃんと行動ができる人なのか」は重要なんです。



なるほどね…
めんどくさい駆け引きをしてこないか





「めんどくさい駆け引きをしてこないか」っていうのも大切ポイントだよ!



駆け引き?たとえばどんな?



例えば、やきもちを焼かせるために元カノの話をしてきたり、他の女性の存在をちらつかせてくる人!



あ〜懐かしい!学生時代そんなことあったな〜(笑)



うんうん!あったよね!笑



学生の時ならそれが楽しかったけど、正直子供もいて毎日忙しいシングルマザーにとってそういうムダな感情はいらないかな



どうせなら、安心させてくれて、辛い1日でもハッピーにしてくれる人と一緒にいた方が心の安定にもつながるよ



なるほど!確かに仕事と家事で疲れてるのに、駆け引きとかされたらめんどいかも(笑)
シングルマザーは子供のこと、仕事のことでいっぱいいっぱいです。
そんな時に駆け引きをされて感情をもてあそばれるのは嫌ですよね。
学生のときはドキドキハラハラするのが楽しくても、シングルマザーに必要なのは安心感だったり、無条件の愛情だったりします。
なので彼氏を見極めるとき、めんどくさい駆け引きをして来る人には注意しましょう。



はい!笑
しっかり話を聞いてくれるか





次に彼氏を見極める上で大切なのは「しっかり話を聞いてくれるか」



話を聞いてくれるか?



そうそう!何か悩みとか嬉しいことがあった時に、しっかり耳を傾けてくれるかって結構大切なんだよ!



たとえばどんな話?



たとえば、子供が学校でいじめられて、そのことを相談したい時があったとするでしょ?



その時に最後まで、うんうん、そういうことがあったんだねって聞いてくれる人がいると安心するんだよ



なるほど…



シングルマザーは子供の聞き役になることが多くて、自分の悩みを話す機会って少ないよね



そうかも!いつも話を聞いてるけど、自分の話を真剣に聞いてくれる人ってそんなにいない…



だから話を聞いてくれる人の存在ってすごく貴重なんだよ



たしかに子供には仕事の愚痴とかも言えないし、話をちゃんと聞いてくれる彼氏がいたら安心するかも
ドタキャンや予定変更に腹を立てないか





最後に彼氏を見極める上で大切なのは「ドタキャンや予定変更に腹を立てないか」



あ〜!なるほど!これはわかる気がする!



そうそう!子供の熱とか、行事とか、急に予定を変更しなきゃいけないときもあるからさ



そんな時に毎回怒られたり、不機嫌になられたら正直めんどくさいよね



うん!そんな人は絶対にいやだ!



シングルマザーにとって子供を優先にするのが当たり前だから、自分をいちばんに優先して欲しい男性には要注意だよ!
そんな理想的な男性はいるのか?妥協点はある?
妥協点はありません!
今回紹介したシングルマザーが彼氏を見極めるポイント10選は、シングルマザーが幸せになる上ですべて大切なんです!もちろん子供のためにも!
- 子供を受け入れてくれるか
- 子供が好きか、嫌いか
- 過去も含めて受け入れてくれるか
- 人として自立しているか
- ギャンブルはやらないか
- 生活スタイルが落ち着いてるか
- 言葉だけじゃなくて行動できるか
- めんどくさい駆け引きはしないか
- しっかり話を聞いてくれるか
- ドタキャンに腹を立てないか
10個って多い!と思うかもしれませんが、意外とふつーにこういう男性はいます!



私も最近はいろんな男性と話してるよ



進捗楽しみにしてるよ

