
シンママで恋愛したいけどちょっと不安だから、どんなことが起きるか事前に知っておきたい…



なるほど!たしかにはじめは緊張するからね…



そうなの!だからマイナスな部分もプラスな部分も含めて素直な意見が知りたいんだよね



わかった!じゃあ私の経験も含めて、恋愛あるあるを紹介するよ!
シングルマザーになり10年。
「もう恋愛はいいかな…」と思いつつも、やっぱり将来1人になるのは寂しいので、なんだかんだ恋愛とは切っても切り離せない生活を送ってきました(笑)
シングルマザーといってもひとりの女性!
女性としての喜びを感じたい気持ちは当然ありますし、間違っていません。
今までたくさんの男性と出会い、付き合ったのは3人、再婚まではいきませんでしたが…今までの恋愛経験を活かしてシングルマザー恋愛あるある19選を紹介します!



まって、19選って多くない…?笑



思い出したらたくさん出てきた!笑


シングルマザー恋愛あるある:ネガティブ編





まずはシングルマザーの恋愛あるあるのネガティブ編を紹介するよ!
- 出会いの数が少なすぎる
- 恋愛対象になりにくい
- ふたりの時間が少ない
- 子供が彼にやきもちを妬く
- デートの時間が限られている
- 彼の親に受け入れてもらえない
- バツイチと伝えることに緊張
- デート代の負担は正直しんどい
- 子供がぐずぐずしてデートどころじゃない
出会いの数が少なすぎる


シングルマザーは出会いの数が少なすぎます。
未婚女性のように好きなときに飲みに行ったり、出かけたりすることができないので正直「じゃあどうやって出会えばいいの?」って感じです(笑)
家事、育児、仕事に追われてバタバタしているので出会いの場に繰り出す気力すら出ません
子供を預けてまで出会いを探すのは気が引けるので、なかなか出会いの数が増えないのもシングルマザーの恋愛あるあるです。


恋愛対象になりにくい


シングルマザーは子供のいない女性と比べられると恋愛対象になりにくいです。
女性として魅力があったとしても、子供がいるという事実を受け入れられない男性もいます。
「友達ならいいけど、恋愛対象としては見れないな…」と思われてしまうのもシングルマザーの恋愛あるあるなんです。



それ言われたらへこむわ…
ふたりの時間がない


子連れデートもたのしいですが「たまにはふたりだけの時間も欲しい…」と思いますよね。
ただ子供を預ける場所がないと、ふたりの時間が作れず、もどかしさを感じてしまいます。
そんなときは子供が寝たあとにテレビ電話をしたり、昼間に会ったり、ふたりで話し合って時間を作る工夫をしてみましょう。
ふたりの時間が取れず、歯がゆさを感じてしまうのもシングルマザーの恋愛あるあるなんです!



それは難しい問題だね
子供が彼にやきもちを妬く


シングルマザーに彼氏ができると子供がやきもちを妬いてしまうことがあります。
子供は繊細なので自分以外の人に意識が向いていることにすぐ気がつくんです。
彼とばかり話していると自分だけを見て欲しくて邪魔をしてきたり、ふざけたりすることも…
そんな時は子供に「あなたが1番だよ」と伝えて安心させてあげることが大切。
子供が彼に対して対抗意識を燃やしてしまうのも、シングルマザーの恋愛あるあるなんです。



うちは息子だからとくにヤキモチやきそうだなぁ
デートの時間が限られている


シングルマザーのデート時間は限られています!
子供が学校に行っている間にデートをしたり、子連れデートの時は子供に合わせて解散したり、ふたりきりの夜デートでも子供を迎えに行く必要がありますよね。
好きなときに、好きなだけ一緒に過ごせるデートはできません。
ただデート時間が限られているからこそ、1回のデートを大切にできるのもシングルマザーの恋愛あるあるですよ!



逆にそっちの方が彼に依存しなくていいかも!
彼の親に受け入れてもらえない


シングルマザーは彼の親に受け入れてもらえないことがあります。
「なんで未婚の女性じゃなくて、あえてシングルマザーなの?」と思われてしまうからです。
「そんなのあなたの息子が選んだからですよ」と言いたくなりますが、先入観から否定してくる人もいるんです。
ただ会ってみると意外と仲良くなれたり、子供を本当の孫のように面倒をみてくれることもありますよ。
彼の親に紹介されるときはかなり緊張するのも、シングルマザーの恋愛あるあるです!
バツイチと伝えることに緊張


シングルマザーが出会って、その男性といい感じになったときに考えるのが「バツイチっていつ伝えよう?」ということ。
子供がいることは言えても、結婚してたことに引け目を感じてなかなか言い出せないことがあります
気にしないよ!と言ってくれる方がほとんどですが、言うまでの緊張は計り知れません(笑)
とくに相手が未婚男性だと「実はバツイチで…」と伝えることに緊張してしまうのも、シングルマザーの恋愛あるあるですね。



たしかに言いづらいかも
デート代の負担は正直しんどい


シングルマザーは金銭的に余裕がありません。
そんな時に1回3,000円もするランチを割り勘で…となると「だったらスシローでいいわ」となるくらいデート代の負担はしんどく感じます(笑)
男性がデート代を負担してくれたら嬉しいですが、なかなか自分からは言い出せません…
払ってくれる人の方が多いですが、デート代を負担しないといけない場合は「しんどいな…」と感じるのもシングルマザーの恋愛あるあるなんです。



スシロー好きだよ


子供がぐずぐずしてデートどころじゃない


子供が小さければ小さいほど子連れデートは困難になります。
眠たくてぐずぐずしたり、お腹すいて泣き叫んだりするのでロマンチックなデートは望めません(笑)
子供がぐずぐずしてもママは慣れているので大丈夫ですが、男性は「えっと…どうしたらいいんだ?」と戸惑ってしまうことも。
行く予定だった場所も中止せざるを得ないこともあるでしょう。
臨機応変にデートプランを変更しなきゃいけないのも、シングルマザーの恋愛あるあるです!
シングルマザー恋愛あるある:ポジティブ編





次にシングルマザー恋愛あるあるのポジティブ編を紹介するよ!
女性としての喜びを取り戻せる


シングルマザーが恋愛をすると女性としての喜びを取り戻せるんです。
普段は女性というよりもママでいる時間のほうが長いので、自分が女性ということを忘れがち…
それでも好きな人ができて「かわいいね、きれいだね」と褒められると、女性としての喜びを感じられるんです。
女性としての幸せを取り戻せるのもシングルマザーの恋愛あるあるです!



たしかに自分が1人の女性ってことたまに忘れる(笑)
久しぶりの恋愛にワクワクする


シングルマザーになってから毎日が忙しくて恋愛どころではなくなりますよね。
なので急に出会いがあり「好きかも…」と思うと、久しぶりの感覚にワクワクするんです!
ワクワクしすぎて、急に化粧品を買いだしたり、普段しないパックをやりだすこともあります。もちろん実体験(笑)
「懐かしい感覚だなぁ…」と久しぶりの恋愛に心が弾むのもシングルマザーの恋愛あるあるですよ!



久しぶりにその感覚味わいたい!
普段いけない場所に行ける


シングルマザーが彼氏ができると、普段はいけない場所に行けるんです。
いつもは「1人で子供を連れて遠出するのは大変だから…」と躊躇していた場所でも、彼のサポートがあればどこにでも行けます!
ディズニー、アウトレット、遊園地などひとりでは絶対に連れて行きたくない場所にも訪れることができるんです(笑)
行ける場所が増えると子供も喜ぶので、彼と子供の絆を深めるチャンスにもつながりますよ!
年下男性にモテやすい


シングルマザーになってから気づいたこと……年下男性にモテる(笑)
シングルマザーは落ち着いていて包容力があるので、しっかりしたお姉さん好きの年下男性が寄ってきます。
さらにシングルマザーは母性本能が強いので、そんな彼を「かわいい…」と思ってしまうんですよね…あ、これは私の実体験です(笑)
↓バツイチ子持ち女性がモテる理由を見ると納得できるかもしれません!


彼と子供が仲良くしてる姿に癒される


デート中に自分が好きなふたりが仲良くしている姿を見ると、幸せな気分になります。
最初はぎこちなかったふたりが、時間が経つにつれて仲良くなっていく姿に心が動かされるんです。
さらに幸せそうに笑い合うふたりを見ていると「この人と再婚したら幸せになりそうだな」と再婚も考えるようになるでしょう。



想像するだけでも癒される…!彼氏いないけど
男性に求める条件がはっきりする


シングルマザーは修羅場を乗り越えてきているので、次の恋愛にはかなり慎重になります。
同じ過ちを繰り返したくないので、自然と次の彼氏に求める条件がはっきりするんです。
たとえば前の彼が育児に積極的に参加してくれないだったら、次選ぶのは絶対に育児に参加してくれる人。
ギャンブルをやる人でお金の消費が激しい人だったら、次は絶対にギャンブルやらない人を選びます。
経験が豊富だからこそ次の男性に求める条件を明確にできるのもシングルマザーあるあるです!


彼のサポートで精神的に安定する


シングルマザーは辛くても弱音を吐ける人がいなかったり、体調を崩しても看病をしてくれる人がいなかったりで、精神的に不安定になることがあります。
そんな時に支えてくれる彼がいれば、気持ちを吐き出せたり、助けを求めることができたりするので安心できるんです。
支えれくれる彼の存在のおかげで、冷静な気持ちを保つことができるのもシングルマザーの恋愛あるあるですよ!



不安定になりやすいから、助かるかも…
化粧や美容に気合いが入る


シングルマザーに好きな人ができると、今まで気にしていなかった化粧や美容に気合いが入ります!
子供と公園へ行くだけなら「日焼け止めと眉毛だけ書いておけばいいか…」となりますがデートだとそうはいきませんよね。
普段は子供のために時間やお金を使い、自分のことはおろそかになりがち…
それでも好きな人ができて「彼のために綺麗になりたい!」という欲求が湧いてくると新しいメイクなどにも挑戦したくなるんです。
恋愛をすることで美意識が高くなるのもシングルマザーの恋愛あるあるです!



見てくれる人がいると変わるよね
平凡な日常がたのしくなる


シングルマザーに新しい出会いがあると、平凡な日常が 「違った世界にいるように」楽しく感じます。
同じことの繰り返しで刺激のない日々に、あたらしい感情が生まれるので新鮮味があり楽しいんです。
料理してるだけなのに鼻歌を歌い出したり、スマホを見るだけでワクワクすることもあります(笑)
それくらい新しい出会いはシングルマザーの日常に変化をもたらしてくれます。
1人の人間として受け入れてもらえる


シングルマザーはほとんどの時間を子供と一緒に過ごしますよね。
自然と子供とセットで覚えられるので、常に◯◯のママとしての自分でいなきゃいけなくなります。
それでも彼氏ができると、あなた自身を1人の人間として受け入れてもらえるので、自分の価値を感じられるんです。
自分らしさを取り戻せるのもシングルマザーの恋愛あるあるですね。



それは嬉しいかも…!
シングルマザー恋愛する前に知りたいこと





ネガティブな部分もポジティブな部分も含めて、恋愛したくなってきたかも!



うん!辛い思いをすることもあるけど、それ以上の幸せも手に入るからね



そうだね!何か恋愛する前に知っておいたほうがいいことってある?



あるある!下にまとめたからぜひチェックしてみて!
▼恋愛する前に知っておきたいこと
- 恋愛に対する罪悪感は捨てる
- 子供がいることを内緒にしない
- 子供に自分が1番だと感じさせる
- 真剣なパートナー以外は紹介しない
- 条件をしっかり考えておく
- 結婚・再婚に期待しすぎない
↓続きはCHECK ↓


↓こっちもおすすめ ↓

